SSブログ

「建築士フォーラム2014 in 埴科」F昼の上山田温泉探索+過去から未来への上山田を考える [*・喫茶室(埴科支部)・*]

「建築士フォーラム2014 in 埴科」見学コースを紹介いたします。
Fコース 昼の上山田温泉探索+過去から未来への上山田を考える

ブログで書いた関連記事もリンクを貼りましたので
参考になるようでしたらご覧ください。

申し込み書は、埴科支部HPからダウンロードできます。
ご不明な点がありましたら、埴科支部事務局まで連絡ください。
建築士会員以外、一般の人もご参加いただけます。
大勢の皆様のご参加をお待ちしております。
 

F-昼の上山田温泉光と影を探索+過去から未来を考える(40名募集 担当:青年・女性委員会)

ホテル圓山荘~上山田温泉中裏通り散策~豊年虫(ホテル笹屋)・昼食(ホテル笹屋 杏苑)~芳千閣しげの家~ホテル圓山荘  飯伊支部全国大会発表内容「南信州空き家ECOプロジェクト始動」報告 グループごとディスカッション「上山田温泉の過去から未来を考える」~まとめ 

昼食:笹屋ホテル 杏苑
笹屋ホテル内の中華レストラン

★見どころ:

かつては華やかだった上山田温泉。時の経過とともに、今は廃業となったホテル・店舗も見受けられます。そこで、上山田温泉の町中を裏通りも含めて探索し、これらの建物を今後どのように地域のために利活用できるのか、町の住民とともにテーブルディスカッションを行います。
建築士としての責務を果たすべき、知恵を絞りましょう。

[信州観光ホテル]         
戦後、高度成長期と共に戸倉上山田温泉も繁栄の時期を迎えた。
その象徴となったのが、「信州観光ホテル」
しかし、今では廃墟として取り残された建物はまさに「不況の象徴」と感じさせている。繁栄は当信州観光ホテルの経営者が城山にある美術館(今は閉館)や城山に上るロープウェイ等をつくり、温泉街の発展に関わり、誰もが一目を置く大物な人物であった事からも分かるのだが。

003.jpg


当ブログ参考記事:
HANABI http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2007-08-06


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「建築士フォーラム2014 in 埴科」E鉄の技術今昔・おしぼりうどんを食す [*・喫茶室(埴科支部)・*]

「建築士フォーラム2014 in 埴科」見学コースを紹介いたします。
E-鉄の技術今昔・おしぼりうどんを食す

当ブログで書いた関連記事もリンクを貼りましたので
参考になるようでしたらご覧ください。

申し込み書は、埴科支部HPからダウンロードできます。
ご不明な点がありましたら、埴科支部事務局まで連絡ください。
建築士会員以外、一般の人もご参加いただけます。
大勢の皆様のご参加をお待ちしております。
 

E-鉄の技術今昔・おしぼりうどんを食す(40名募集 担当:社会貢献委員会)

ホテル圓山荘~(バス移動)智識寺~(バス移動)(株)竹内製作所~(バス移動)昼食(入浴)(びんぐし湯さん館)~(バス移動)鉄の展示館~坂木宿ふるさと歴史館~(バス移動)ホテル圓山荘

昼食:びんぐし湯さん館
眼下に千曲川を望む露天風呂から絶景を一望できる、信州坂城の日帰り温泉。豊富な湯量の天然温泉と坂城町特産の「ねずみ大根」を使った「おしぼりうどん」を楽しめます。

 当ブログ参考記事:
久々の温泉情報(びんぐし湯さん館) http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2008-02-17-1


★見どころ:

坂城町は人間国宝に指定された故宮入行平刀匠の活躍により「刀匠の町」として広く知られるようになりました。また、町内には三百余の企業があり「ものづくり」の町、テクノの町坂城として広く知られています。工業の発展を支える背景には、企業の強い独立心とともに、匠を尊び、技能を磨く精神が脈々と流れています。名工があゆんだ刀工人生からグローバルに展開する竹内製作所のクローラーローダーの製造過程まで鉄の技術の今昔を垣間見れる機会です。お昼は特産のねずみ大根を使ったおしぼりうどんを堪能していただきます。

当ブログ参考記事:
智識寺の一年。 http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2008-02-17

阪木宿散策。 http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2006-11-25

さかき千曲川バラ公園第6回ばら祭り http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2011-06-18


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「建築士フォーラム2014 in 埴科」D-2コース木造旅館建築とステンドグラスを創る [*・喫茶室(埴科支部)・*]

「建築士フォーラム2014 in 埴科」見学コースを紹介いたします。
D-2コース 木造旅館建築とステンドグラスを創る

当ブログで書いた関連記事もリンクを貼りましたので
参考になるようでしたらご覧ください。

申し込み書は、埴科支部HPからダウンロードできます。
ご不明な点がありましたら、埴科支部事務局まで連絡ください。
建築士会員以外、一般の人もご参加いただけます。
大勢の皆様のご参加をお待ちしております。
 

D-2-木造旅館建築とステンドグラスを創る(20名募集 担当:社会貢献委員会)

ホテル圓山荘~(バス移動)荒砥城~(バス移動)豊年虫(ホテル笹屋)・昼食(ホテル笹屋 杏苑)~芳千閣しげの家~ステンドグラス工房アーツプロジュース(ステンドグラス製作)~温泉街散策(足湯)~ホテル圓山荘

昼食:ホテル笹屋 杏苑
笹屋ホテル内の中華レストラン

★見どころ:

戸倉上山田温泉の起源は明治26年、善光寺参りの精進落としの湯として、県内屈指の温泉街を形成してきました。高度成長期からバブル期にかけて、戸倉上山田温泉は大型旅館やホテルがひしめき、ネオン街は魅惑的に輝いた。そんな華やかな昭和の時代の痕跡を訪ねて、木造建築の粋を集めた旅館「芳千閣しげの家」や、登録文化財「豊年虫」を擁する笹屋ホテルなど戸倉上山田温泉を代表する建築を見学するとともに、最近では顧客の関心も強いステンドグラスづくりを体験します。
      
当ブログ参考記事:
千曲市城山史跡公園 荒砥城跡 http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2008-04-29


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「建築士フォーラム2014 in 埴科」D-1コース文化財見学と温泉(足湯)で癒し [*・喫茶室(埴科支部)・*]

「建築士フォーラム2014 in 埴科」見学コースを紹介いたします。
Dコース 文化財見学と温泉(足湯)で癒し

当ブログで書いた関連記事もリンクを貼りましたので
参考になるようでしたらご覧ください。

申し込み書は、埴科支部HPからダウンロードできます。
ご不明な点がありましたら、埴科支部事務局まで連絡ください。
建築士会員以外、一般の人もご参加いただけます。
大勢の皆様のご参加をお待ちしております。
 

D-1-文化財見学と温泉(足湯)で癒し(40名募集 担当:社会貢献委員会)

ホテル圓山荘~(バス移動)荒砥城~(バス移動)豊年虫(ホテル笹屋)~(バス移動)坂井銘醸酒造資料館・昼食(蕎麦料理処 萱)~(バス移動)水上布奈山神社~(バス移動)温泉街散策(足湯)~ホテル圓山荘

昼食:蕎麦料理処 萱
茅葺屋根の趣ある建物で、信州坂城町産の『辛み大根』の大根汁を使った本格的なおしぼりそばを楽しめます。

★見どころ:

信州・戸倉上山田温泉の笹屋ホテルの一角に、昭和7年(1932年)当時としてはきわめて斬新で風趣あふれる"日本建築のホテル"が建てられました。設計者は、フランク・ロイド・ライトに師事した最初の日本人建築家"遠藤新"。笹屋ホテルの別荘と呼ばれていた数奇屋造りの8室は、平成15年(2003年)、登録有形文化財の指定を受けたのを機に8室の宿「豊年虫」として開業しました。今なお「安らぎと癒し」の空間を与えてくれる当時の建築思想を知るとても良い機会です。
      
当ブログ参考記事:
千曲市城山史跡公園 荒砥城跡 http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2008-04-29


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。