SSブログ

夏祭り。。。 [喫茶室]

夏祭りの季節になりました。

昨日は、更級支部、埴科支部、青年・女性委員会の交流会があり上山田に行ったのですが
電柱や道路脇の街路樹には神輿がぶつかってもいいよう、布団が巻いてありました。
下の写真は、去年友達に誘われて神輿を担ぎに行った娘が撮ったものです。

      

そして、下の写真は、上山田の帰りに撮った稲荷山の神輿。



『親しみ』第131号の表紙でsimizuさんが下記のように紹介してくれました。
(7/16追記:『親しみ』第131号は去年の8月発行されました。)

稲荷山の祇園祭(神輿)

稲荷山の祇園祭は天明5年(1785)、松木五左衛門氏が京都から神輿を迎えて以来、220年の歴史ある夏祭りです。当時の神輿は破損がひどく、文政8年(1825)二代目神輿を再建しましたが、それも善光寺地震により稲荷山倒壊全焼により焼失。現在の神輿は慶応元年(1865)に新調された三代目の神輿です。今年はもう終わってしまいましたが、来年は是非この歴史ある祇園祭、そしてお神輿を見に稲荷山にお出掛け下さい。(毎年7月第3土曜、日曜日) 


折角の夏祭り・・・なのに。。。
雨が強く降ってきてしまいましたね。



7/17追記↓
以下の写真は昨日の上山田の様子です。今年の写真も娘からの提供です。

   

   

正式名称は知らなくても
昨日の花火は山の花火、8/7の花火は川の花火で会話が通じますが
通称川の花火 「千曲川納涼花火大会」(ネットで調べました)
小さい頃土手の草むらに座って見たのを思い出します。
この間の委員会では、「長野オリンピックの時の花火はすごかったね」と
話題になっていましたね。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 1

埴科建築士会

朝からまたまたソーネットがエラーばかり^^;
昨日のお祭りの写真を追記しましたので
よかったらご覧ください。
by 埴科建築士会 (2006-07-17 11:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。