SSブログ

埴科支部研修旅行(2017)一日目「京都鉄道博物館」「紫織庵(川崎家住宅)」 [*・喫茶室(埴科支部)・*]

世界遺産登録を目指している「彦根城」から
平成28年4月29日に開館した「京都鉄道博物館」へ

彦根城でかなり歩いた精なのか?
はたまた後部席サロンでの飲食の精なのか?
全員揃っての集合写真はここでしかなかったのですが・・・
すでに
お疲れモード・・・(笑)



tetudou2.jpg




開館当初は入場するまでに長蛇の列
右下写真のミュージアムショップも大混雑だったようですよ。

ミュージアムショップになっている建物は
明治37年に建設され、現役時代は日本最古級の木造駅舎といわれた「旧二条駅舎」
平成8年に京都市指定有形文化財に指定されました。

3階のスカイテラスからは
目の前にすぐ線路があり
鉄道ファンの人には中も外も楽しめる空間となっていました。

しかし
女子3人組は、鉄道にはあまり興味がなく m(__)m
少々見学時間を持て余してしまいました。




matiya.jpg




次の見学場所
稲荷山重要伝統的建造物群保存地区の保存・利活用・防災について学ぶため
京都市指定有形文化財の紫織庵(川崎家住宅)へ

幕末のころ診療所として建てられ
その後室町随一の豪商・四代目井上利助氏が大正時代にモダンな洋室を加え
昭和40年より平成9年まで、川﨑家の本宅兼迎賓館として引き続き使用されていました。
平成11年に京都で初めて公開町家となり
広緑のガラス戸はすべて建築当初の「浪打ちガラス」で、一枚も破損していないそうです。

建具、照明器具、鍵もオリジナルのまま残っているそうです。

「紫織庵(川崎家住宅)」は
京のじゅばん&町家の美術館として一般公開されており
軸、屏風などのしつらえも古い物が多く
来客者にあわせ飾られています。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。