SSブログ

長々と研修旅行報告 [総務・企画委員会]

平成21年11月13日(金)
研修旅行二日目の見学場所
新潟県魚沼市大浦 曹洞宗 赤城山(せきじょうさん) 西福寺(さいふくじ)・開山堂

a5-IMG_0990.jpg


西福寺ホームページを開くと、この開山堂の素晴らしい彫刻が目に飛び込んできます。


その素晴らしい彫刻は
幕末の名匠、石川雲蝶の作品で新潟県の重要文化財に指定されています。
残念なことに写真撮影は禁止になっていました。



a5-IMG_0994.jpg


小千谷市にある「錦鯉の里」
中越地震の時には、写真の門が倒壊の被害を受けたそうです。
宿泊先の女将さんからも「当時はお世話になりありがとうございました。」との挨拶がありました。
ひどかった災害を忘れかけていました。m(。≧Д≦。)m


a5-IMG_1010.jpg


最後の見学場所は、宝徳山稲荷大社
大変ご利益があるそうで、たくさんのお供え物があがっていました。
五色ロウソク(500円)による参拝をした方も大勢いました。


今回の研修旅行は、近県だったということもあり
バスに乗っている時間もちょうどよく、見学先も変化に富み
食べ物も美味しく、紅葉に包まれた景色も素晴らしく
横浜の時のようなお土産事件もなく、(^-^; 楽しい二日間だったのではないでしょうか。


a5-IMG_1012.jpg


新潟への旅でしたが、海が見えたのは帰り道ほんの僅かな時間でした。


a5-IMG_1015.jpg



不思議な夕焼け雲を見ながら
最後の休憩場所、小布施PAに下り立つと、風が冷たかったですね。
 

a3-IMG_0949.jpg 

 

宿泊先「越路荘
お膳にはたくさんのお料理が運ばれてきました。
お品書きに名前が入っていたことに気がつきましたか?
源泉掛け流しの温泉、露天風呂はずっと入っていたい気持ちよさでしたが
露天風呂からの景色は・・・住宅街で・・・ちょっと残念でした。


a5-IMG_1003.jpg

 

二日目お昼の「へぎそば」も、いつも食べ慣れているお蕎麦とは大部違いましたが
つるつるとしていて美味しかったですね。
このへぎで4人前、我がチーム(?!)は
「これで二つ目、三つ目」とそれぞれ数えながら食べていましたが
隣にへぎが届いた時に
「縦一列が一人前です。」との説明が・・・
隣のチーム(?!)は、蕎麦好きの二人が競い合って食べていました。(^-^;


a1-IMG_1006.jpg

 

美味しい食事の後はお腹もいっぱい。
寝転がって、天井竿、天井板の吟味。
やっぱりこの旅は、建築士会の研修旅行でした。
( ^Д^ 。)( -v-。 )( ^Д^ 。)( -v- 。)



a3-IMG_1026.jpg

 

そして、研修旅行が終わってからも
まだ、旅の楽しさが待っていました。

araさんからは、帰ってからすぐにたくさんの写真をプリントしていただき

この写真集には、今回の旅の思い出をいっぱいに詰め込んだつもりですので、参加できなかった人にも見ていただき、楽しみを広げていただければ幸いです。

tanaさんからは、前回にも増して盛りだくさんの写真集を作っていただき
上記の編集後記と共に、参加者全員プラス事務局にも一部いただきました。
事務局にお立ち寄りの際には、是非ご覧になってください。

今回は、長々と何回かに分けて研修旅行報告をさせていただきましたが
来年もこの研修旅行が計画されると思いますが
大勢の方が参加してくれたら嬉しいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。