SSブログ

「建築士フォーラム2014 in 埴科」Cコース姨捨・名月の里散策 [*・喫茶室(埴科支部)・*]

「建築士フォーラム2014 in 埴科」見学コースを紹介いたします。
Cコース 姨捨・名月の里散策

当ブログで書いた関連記事もリンクを貼りましたので
参考になるようでしたらご覧ください。

申し込み書は、埴科支部HPからダウンロードできます。
ご不明な点がありましたら、埴科支部事務局まで連絡ください。
建築士会員以外、一般の人もご参加いただけます。
大勢の皆様のご参加をお待ちしております。
 

C-姨捨・名月の里散策(80名募集 担当:景観整備機構)

ホテル圓山荘~(バス移動)武水分神社神官松田邸~(バス移動)棚田散策・長楽寺・昼食(おばすて観光会館)~(バス移動)長野銘醸(株)~(バス移動)ホテル圓山荘

昼食:おばすて観光会館
文学館併設の食事処。窓の向こうに広がる美しい眺望を楽しみながら食事ができます。
(当日は参加人数の都合によりメニューは限られます)

001.jpg


★見どころ:

 「田毎の月」として有名な姨捨の棚田周辺は、古の時代から景勝地として人々に愛されてきました。いびつで大きさも様々な水田が幾重にも重なり織りなす様は、眼下に流れる曲がりくねった千曲川の雄姿と相まって旅人の心を癒したことでしょう。このコースでは、秋の棚田周辺やJR姨捨駅を巡って絶景を堪能し、彫刻装飾が圧巻の武水分神社、その神主の館「松田家」を見学。落ち着いた佇まいの酒造場を訪ねて有形文化財登録予定の重厚な建物群や、酒造りを見学します。また、お酒の試飲や購入もお楽しみ頂けます。

[武水分神社]
社殿は立川流の傑作と評され彫刻による装飾が見事で、境内には県宝指定の高良社本殿・銅製釣燈篭や、県の天然記念物指定のケヤキがあります。


[松田家]
武水分神社の神主の館です。数年後に資料館として一般公開するべく現在工事中ですが、特別に見学させて頂きます。(千曲市文化財センターによる貴重な解説付)

当ブログ参考記事:
松田家館跡、住宅主屋見学会。 http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2007-02-25

[棚田周辺散策]
「田毎の月」として有名な姨捨の棚田。日本の棚田百選及び文化庁の重要文化的景観にも認定された約2000枚近い水田が織りなす美しい棚田の景観を誇る場所です。

当ブログ参考記事:
寄り道の棚田から19番ホールまで http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2009-09-13-1

[長楽寺]
古くから観月の名所として名高く、松尾芭蕉、小林一茶等の俳人もこの地を訪れました。 本堂脇にそびえる巨岩「姨石」から眺める景色はまさに絶景で、月・棚田・冠着山等の要素が構図的にも好まれ「姨捨十三景図」等に描かれています。

当ブログ参考記事:
「長楽寺」と棚田からの景色 http://hsikai.blog.so-net.ne.jp/2011-06-20

[JR姨捨駅](時間があれば見学できます)
明治33年篠ノ井線の開通とともに開業のスイッチバックで有名な駅。昭和9年に改築された駅舎には、装飾的な採光窓が施され当時の雰囲気が残っています。また、眼下に広がる善光寺平の景色は、日本三大車窓風景のひとつとされています。

[長野銘醸㈱]
「姨捨正宗」で有名な酒造場。歴史を感じさせる建築物群は、事務所他11件が国の登録有形文化財候補にリストアップされており、近々登録される予定です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。